ミュージックダイブ2008(おまけ編)

BLOG  

<8月3日(日)>
「ボク、山が好きなんです!」
というHARCOさんの希望で、朝8:30から、
神津島で1番高く、「新・花の百名山」になっている「天上山」へ。
高野さんも一緒に!!!
でも、高野さん、東京からサンダルで来たらしく、
サンダル&軽装で、登山!!!
山の上から景色が最高な天上山ですが、この日は、
雲に覆われていました。
標高574mと、高い山ではありませんが、
神津島は風が強いため、木々は大きくなることができず、
盆栽のような植物がたくさん。
高山でしか見られない高山植物が数多く生息している山です。
天上山は村落に近い黒島登山口と、白島登山口のふたつがあり、
登る距離の短い白島から登山開始。
山の上に着いてからが、魅力的な天上山。
米粒のように小さい「コメツツジ」や、
とってもいい香りのする「テリハノイバラ」、
世界で神津島と御蔵島にしか生息していない「シマキンレイカ」、
ユリの王様「サクユリ」、「野アザミ」や「オトギリソウ」「シマシャジン」など、
たくさんの花が出迎えてくれました。
080803kometsutsuji.jpg 080803terihanoibara.jpg
080803shimakinreika.jpg 080803tsutsuji.jpg
080803sakuyuri.jpg
私のお父さんが植物が大好きで、小さい頃から天上山に登り、
花の名前をたくさん教わりました。
小さい頃の記憶は意外としっかりしているもんです。
お父さんに感謝です。
やまびこスポットに到着したところで、ケイタイがなりました。
なんとなく、嫌な予感・・・。
ここで、事件発生!!!
なんと、神津島空港で事故があり、空港が閉鎖されたという連絡。
午後の飛行機で高野さんが帰る予定だったので、大あわて!!
昼前の熱海便には、時間的に間に合わない。
東京行きの高速船は満席。
今日中に東京に戻るには、午後の下田船しかありませんでした。
高野さんは、しぶしぶ下田便に乗って帰ることに・・・。
なんでも、自家用の小型プロペラ機が、神津島へ降り立とうと、
管制官と連絡を取っていたところ、
着陸の際、連絡に気を取られて車輪を出し忘れ、胴体着陸したんだそうです。
そのため、空港は閉鎖され、
その日東京・調布と神津島を行き来する飛行機が、8便欠航!
神津島へ来るのを楽しみにしていた人たちや、
帰ることができなくなった人たちを思うと、残念でなりませんでしたが、
けが人が出なかっただけ、よかったです。
朝の飛行機で帰るはずだった、高野さんのマネージャーさんも、
結局熱海便で帰ることに。
ひとまず、先へ進み、不動池という場所で休憩していると、
すごいものを発見。
080803kemushi.jpg
ふさふさの、しかも黄色の毛虫。
初めて見ました・・・一体どんな風に変身するのかすごく気になりました。
天上山の上には砂漠があり、砂浜のようなさらさらの砂地が続いている場所があります。
雲の中の表砂漠にて、3人で記念撮影!!!
080803sannin.jpg
そろそろ下山という地点。
雲の切れ間から神津島の村落が見えたとき、
お二人とも同じポーズをされていました。
おもしろいので激写。
080803futari.jpg
ちなみに、お二人が撮っていたのはこんな景色。
080803keshiki.jpg
ハイペースで下ったので、みんな足が笑っていました。
下田便で帰ることになってしまった高野さんとお別れした後、
HARCOさんやスタッフが、東京へジェット船で帰るため、見送りに、多幸湾へ。
そこで、見たものとは!!!
なんと!下田便で帰ったはずの高野さん。
ファンの方々と記念写真を撮られていました。
もうこの島にはいないと思っていたので、
ものすごく驚きました。
暑さで、幻覚でも見ているのかと思いきや、
チケットがとれ、みんなと同じ東京行きのジェット船に
乗ることができるようになったそうです!
よかったよかった!と笑顔で皆さんと握手を交わし、見送りました。
080803miokuri.jpg
なんとも幸せで満たされた、あっという間の時間だったとしみじみしました。
心は透き通った神津島の海のようでした。
080803umi.jpg
夕方、お母さんが庭の畑で栽培している瓜を採って、
デザートで食べました。
やっぱり、お母さんが作る野菜はおいしい!
080803uri.jpg
夜、「夜光虫ツアーに行きたい!」と言い出した、スタッフ。
夜光虫は、海の中にいる微生物らしく、刺激を与えると発光するんです!
街灯があまり届かない、暗い海で、
しめった砂浜を手で掘ったり、足で踏みしめたりすると、
青白いような、蛍光緑のような1,2mmの小さな光が見えます。
海水をジャバジャバとかき混ぜても見えます。
私は、神津島で夜光虫の存在を知ったとき、その神秘的な光に、
ものすごく驚き、感動しました。
それ以来、毎年夏に島に来ると、夜海へ出かけていました。
そのさらに上をいく「夜光虫ツアー」
漁船に乗って、暗い海の沖へ出て、海水の中の夜光虫を観察するツアー。
村の街灯もほとんど届かず、真っ暗な海なので、夜光虫を見るには、
絶好のスポット!
数年前、私は夜光虫ツアーに行きたい!と言いだし、
妹を誘ってツアーに参加しました。
真っ暗な海に漁船で出かけるため、船酔いしてしまいましたが、
確かに夜光虫は浜で見るものよりもはっきりしていて、ものすごくキレイだったのです。
二人にも見せたいと思い、私も再度参加することを決意!
神津島の元祖「夜光虫ツアー」でお馴染みの「和義丸」へ!!!
080803yakoutyuunobori.jpg
夜7:30、神津島漁港から漁船「和義丸」に乗って、いざ沖へ!!!
スピードを上げて進む船は波しぶきを立てて進みます。
風が気持ちよかった!
途中、海面すれすれを長く飛んでいくトビウオも確認。
ちょっぴり漁師になった気分。
ずっと沖に行ったところで、いよいよ船の明かりを消して海面を見ると!!!!
ものすごい数の光が!!!
明るい星が波に揺られているようでした。
写真を撮ることができないのがとても残念ですが、
写真では伝えることができない、実際に見た人でなければ、味わえない感動です!
海水をバケツでくみ上げてもらって、中に手を入れてかき混ぜると、
バケツの中は蛍のような光でいっぱいに。
さらに夜空は、昨日は雲で見えなかったものすごい数の星が!!!
天の川もくっきりと。
たぶん、プラネタリウムより星が見えてると思います。
昔の人は、夜航海する時、星や星座の位置で方角や現在地を確認していたと、
プラネタリウムで教わりましたが、
本当に、星さえあれば、今自分がどこを向いているのかわかりました。
見上げれば無数の星の光が。
下をのぞき込めば、海の中からたくさんの光が。
行ったことありませんが、
まるで、宇宙の銀河のど真ん中にいるような気分でした。
すぐに乗り物酔いする私ですが、ほんの少し酔っただけで、
夜の神津島を満喫することができました。
船酔いしてでも、見る価値のある光景です。
一生の思い出になること間違いなし!!!
ぜひ皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?
<8月4日(月)>
ついに最終日。
わずかな時間でも泳ぎたい!!!
という訳で、前浜にダイブ!
神津島の海は、いつ泳いでも気持ちがいい。
それはやっぱり海水がきれいだから。
暑くても海に飛び込めば、すぐにクールダウン。
一日中、クーラーの効いた部屋にいるなんてことも、無縁の世界です。
080804watashi-to-takou.jpg
そして、島にいたら、誰もが真っ黒になってしまいます。
日焼けした肌も、神津島にいたしるし。
私の夏休みは、こうして終わりを迎えました。
最高の夏休みだったーーーー!!!
080804norikomi.jpg
遠ざかっていく神津島を眺めながら、来年はもっともっと私も大きくなって、
たくさんのお客さんを呼べるように、
神津島の魅力を知ってもらえるように、また東京でがんばろう!と思いました。
みなさんの心に、神津島と、歌がずっとずっと残っていたらうれしいです。
今年来られなかった方にも、ぜひいつか神津島に来てほしいです。

TOP ↑
BLOG
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/0724/web/ishinoda/wp/wp-content/themes/ishinoda/menuboard.php on line 3
INFORMATION DISCOGRAPHY PROFILE HOME